「犬飼淳のニュースレター」とは
フリー記者の犬飼が「大手メディアが報じない読み応えのある検証記事」を月に6 本以上(目安)、配信します。皆さんの生活に影響する政策や報道の複雑な問題点を、正しく理解できるように分かりやすく解説しています。
読者の有料登録によって運営されており、利害関係に縛られず取材・検証を日々行っており、総理大臣記者会見にも出席しております。サポートメンバーにご登録(月額600円〜)いただくと、以下の特典を得られます。
-
有料記事を過去配信も含めて全て購読できる
-
記者会見での質問内容をリクエストできる
-
今後扱ってほしいテーマをスレッドで要望できる
サポートメンバーのおかげで私は継続しての運営が可能になり、より多くの報じられることのない事実を検証することができます。応援いただける方はぜひご登録をお願いいたします
*無料読者との提供価値の違いは、リンクを参照して ご理解ください
*フリー記者の存在意義については、過去のニュースレターをご覧ください
直近の重点テーマ
インボイス、マイナンバー、英語スピーキングテスト(ESAT-J)、神宮外苑再開発、電通汚職、共同親権、首相会見、記者クラブ制度、感染症対策、スラップ訴訟、地方自治(東京都、神奈川県、横浜市、世田谷区 等)
*影響力が大きいテレビ・新聞が報じない(もしくは報じたとしてもミスリードを招いている)テーマを中心に今後も扱う予定
特に反響が大きかったニュースレター
無料公開
サポートメンバー限定公開
-
PCR検査をめぐる主張の記録(2020年2月) *theletter全体の1本あたり登録者数の記録を大幅に更新
-
【現場リポート】初めての総理大臣記者会見 *民主党政権以来10年ぶりにフリー記者として新規参加に成功
-
【内部告発】電通の東京五輪汚職再び。横浜市中計策定を4回連続で不公正に随意契約(1) *関係者が筆者に内部告発
プロフィール
1985年生まれ。神奈川県横浜市出身・在住。2018年から自ら考案した「信号無視話法」を中心に政治に関する記事を発表。横浜市長記者会見や総理大臣記者会見などに参加し、記者クラブ制度の問題点にも言及。
*2021年4月までの執筆記事はnoteおよびハーバー・ビジネス・オンラインで公開中
*不定期で日刊SPA!(2022年1月〜)、集英社オンライン(2022年5月〜)、プレジデントオンライン(2022年8月〜)、月刊保団連(2023年5月〜)に寄稿
連絡先
情報提供、業務依頼、二次利用依頼など: jun21101016@gmail.com
郵便物: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階 犬飼淳
*用件が明確なご連絡を優先して対応します
*業務依頼(原稿執筆、イベント出演等)の場合、詳細(業務内容、拘束時間、納期、報酬の有無・金額・入金時期)を可能な範囲で明記して下さい
*記事、スライド、写真、映像の二次利用依頼の場合、目的と利用範囲(テレビ・ネット配信、記事、ウェブサイト、書籍、チラシ、セミナー、組織内クリッピング等)も明記して下さい。内容を確認の上、諸条件(利用料等)の調整に入ります。公共性が高い目的の場合は無償での二次利用にも応じています
*コピーライトを明記したスライド、写真、映像の無断での二次利用(SNS転載、組織内クリッピングを含む)が発覚した際、悪質な場合は該当者の公表、利用料請求などの対応をとります
事実をおさえた政治報道の分析
・基本週次の配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン