【横浜市長選2025】現職 山中竹春氏を支える3つの嘘
*選挙の投票行動に直接的に影響するため、公開直後から無料読者にも全文を公開します
このニュースレターはフリー記者の犬飼が「大手メディアが報じない読み応えのある検証記事」を月に4本以上(目安)配信します。皆さんの生活に影響する政策や報道の複雑な問題点を、視覚的に理解できるように工夫したスライドを中心に解説しています。
サポートメンバー登録によって運営されており、利害関係に縛られず取材・検証を日々行っており、総理大臣記者会見にも出席しております。サポートメンバー登録(月額600円〜、いつでも解約可)いただくと、以下の特典を得られます。
-
100本超の有料記事を過去配信も含めて全て購読できる
-
今後扱ってほしいテーマをスレッドで要望できる
サポートメンバーのおかげで私は継続しての運営が可能になり、より多くの報じられることのない事実を検証することができます。応援いただける方はぜひご登録をお願いいたします。
*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツは「概要」を参照ください
この記事を書いた理由
-
前回(2021年8月)の横浜市長選で当選した山中竹春氏は市民の声を徹底的に無視し、市民の財産を犠牲にして民間企業を優遇する典型的な利権政治を4年間も続けている
-
しかし、前回選挙で山中竹春氏を応援した野党3党(立憲・共産・社民)は、脱法的な選挙運動に手を染めてまで不適格な市長を誕生させた過ちを未だに認めず、さらなる嘘を重ねて市民を騙し続けている
この記事で理解できること
-
現職(山中竹春氏)を擁護・支持する人々が主張する主な3点(カジノ阻止、中学校給食の改善、市民団体が支持)の実態
昨日(7月20日)に投開票を迎えた参議院選挙では、デマや排外主義を振り撒いた参政党が躍進。近年の選挙で悪化の一途を辿る「投開票前に正確な報道が不十分だったため、誤情報の拡散を打ち消すことができず、政治家として明らかに不適格な人物が当選してしまう」という悪夢が再び現実となりました。
奇しくも同日に告示を迎え、その2週間後(8月3日)に投開票予定の横浜市長選挙(以降「今回選挙」)も状況は似ています。というのも、2021年の横浜市長選挙(以降「前回選挙」)では、まさに誤情報の拡散によって、明らかに不適格な人物(山中竹春氏)が当選。その後の4年間、懸念された通り山中氏は就任翌月の旧市庁舎叩き売り(通称:横浜版モリカケ)強行を皮切りに、以下の通り三井不動産・電通等の企業を露骨に優遇する悪政の限りを尽くし、もはや取り返しがつかない規模の損害を横浜市民に与え続けています。

無所属・井上さくら 横浜市議 かべしんぶん 2025年 初夏号
しかも、前回選挙の僅か2年後(2023年)にそうした実態を大胆に歴史修正したプロパガンダ映画「ハマのドン」をテレビ朝日(松原文枝監督)が公開。こうした出来事も影響し、未だに実態を誤解している方は多いです。

©️2023 Jun Inukai
また、前回選挙で特筆すべき点は、誤情報を流したのは山中竹春氏を応援した野党3党(立憲民主党・共産党・社民党)の政治家や支持者が中心だったこと。その方法は、いわゆる地上戦(本人不在の場所でもシルエットと連想ワードによるサブリミナル街宣を人海戦術で展開 等)が主だったため、昨今問題になっているSNSを用いた手法とは異なりますが、2024年の都知事選や兵庫県知事選で問題化した民主主義を破壊する行為を悪い意味で3年も先取りしていたと言えます。

©️2021 Jun Inukai
*立憲民主党・共産党が地元の国会議員・地方議員を総動員した脱法的選挙運動のほんの一部を以下ポストで例示

県連女性議員の仲間 #市川よし子 県議、#加藤ひでこ 市議も駆けつけて #長谷川えつこ 市議、#飯野まさたけ 県議と賑やかに。
コロナの専門家、山中竹春さんの応援よろしくお願いします!

青葉区でさっきすれ違いました。
江田憲司がひとり乗っていて、
「わたくし江田憲司は山中竹春さんの応援に回っております!候補者唯一のコロナ専門家、山中竹春をどーぞよろしくお願いいたします‼️」と急に音量上げてきました😣#山中竹春

そして、4年が経過して今回選挙を控える今、もはや現職(山中竹春氏)と一蓮托生と言える立憲民主党と共産党の関係者は、自らの過ちを素直に認めないだけでなく、さらなる嘘を重ねて今も市民を騙し続けています。具体的には、重要な事実を伏せたり、言及対象を巧妙にズラすことで、現職を擁護する主張を成立させています。丸4年間、悪事しか働いていない現職を正面から擁護することは不可能なため、詐術に頼らざるを得ない点には同情しますが・・。
今回のニュースレターでは、筆者自身が横浜市民として知人・友人と本件についてやりとりする中で、そうした嘘の中で意外と信じられてしまっていて特に深刻と感じた3点について、順に実態を紹介していきます。
*関連して、本日(7月21日)開催の合同街頭演説会は以下YouTubeで公開中。「候補者討論会の企画団体への圧力」「現職の討論会からの逃亡」等を踏まえ、有権者の投票判断のため他の候補者たちが開催。当然ながら、喋れば中身の無さが露呈する現職は参加を拒否したため不参加
*選挙の投票行動に直接的に影響するため、公開直後から無料読者にも全文を公開します。メールアドレス登録のみで無料で全て読めるので、お気軽にご登録ください。
この記事は無料で続きを読めます
- 1つ目の嘘「現職の就任によってカジノ(賭博)は阻止された」
- 2つ目の嘘「現職によって中学校給食が改善・前進した」
- 3つ目の嘘「現職は市民団体が認めた候補」
すでに登録された方はこちら
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績
