【参院選2025】外国人優遇論・脅威論の負のスパイラル
*昨今の排外主義の深刻さを踏まえ、冒頭(客観的事実に基づいてフェイクを指摘した2つの会見)は誰でも読めるように紹介します
このニュースレターはフリー記者の犬飼が「大手メディアが報じない読み応えのある検証記事」を月に4本以上(目安)配信します。皆さんの生活に影響する政策や報道の複雑な問題点を、視覚的に理解できるように工夫したスライドを中心に解説しています。
サポートメンバー登録によって運営されており、利害関係に縛られず取材・検証を日々行っており、総理大臣記者会見にも出席しております。サポートメンバー登録(月額600円〜、いつでも解約可)いただくと、以下の特典を得られます。
-
100本超の有料記事を過去配信も含めて全て購読できる
-
今後扱ってほしいテーマをスレッドで要望できる
サポートメンバーのおかげで私は継続しての運営が可能になり、より多くの報じられることのない事実を検証することができます。応援いただける方はぜひご登録をお願いいたします。
*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツは「概要」を参照ください
この記事を書いた理由
-
今回の参院選では選挙運動を通して政治家が排外主義を撒き散らす異様事態が激化している
-
しかし、そうした外国人優遇論・脅威論は実態に基づいておらず、自公政権の失政から目を逸らすことが目的と見られる
この記事で理解できること
-
外国人優遇論・脅威論の主な主張11点の実態とのギャップ
-
政党公約との対応関係
-
排外主義が急速に広まった本質的な背景
選挙活動で候補者が排外主義を堂々と利用するかつてない異常事態を受けて、先週に関連団体は以下2つの記者会見を実施。いわゆる外国人優遇論・脅威論は根拠の無いフェイクであることを客観的事実に基づいて説明しました。
<7月8日 参議院選挙にあたり排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明>
・外国人、難民、民族的マイノリティ等の人権問題に取り組むNGOが共同声明を発表
・大澤優真氏(一般社団法人 つくろい東京ファンド)が約6分間(上記動画の20:01~26:08)の説明で統計、論文、政府発表等に基づいて外国人優遇論・脅威論を否定
*以降、同会見は「7月8日会見」と表記
<7月10日 参議院選挙にあたり排外主義政策に抗する生活困窮者支援の現場と当事者からの訴え>
・生活困窮者を支援してきた一般社団法人 反貧困ネットワークが緊急開催
・稲葉奈々子 理事(上智大学教授)が統計等に基づいて外国人優遇論・脅威論を否定
*説明内容はtheLetter「排外主義政策に抗する生活困窮者支援の現場と当事者からの訴え」(2025年7月11日配信)のプログラム3点目「排外主義的政策の検証」参照
*以降、同会見は「7月10日会見」と表記
今回のニュースレターではこうした会見説明も踏まえて、外国人優遇論・脅威論を検証していきます。具体的には、主な主張11点に着目して実態とのギャップや政党公約との対応関係を整理。一連の排外主義の背景にある本質にも言及します。
本編の目次
-
主な主張11点
-
実態とのギャップ
-
政党公約との対応関係
-
本質的な背景
*続きはサポートメンバー限定で公開します。一定期間経過後も無料読者には公開されません。
*サポートメンバー登録(月額600円~、解約はいつでも可)すると、全ての記事をいち早く読むことができます。さらに、過去の配信分も含めて有料コンテンツが全て閲覧できます。
*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツは「概要」を参照ください
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績
