【参院選2025】参政党躍進の布石として見る、Colaboへのデマ攻撃
このニュースレターはフリー記者の犬飼が「大手メディアが報じない読み応えのある検証記事」を月に4本以上(目安)配信します。皆さんの生活に影響する政策や報道の複雑な問題点を、視覚的に理解できるように工夫したスライドを中心に解説しています。
サポートメンバー登録によって運営されており、利害関係に縛られず取材・検証を日々行っており、総理大臣記者会見にも出席しております。サポートメンバー登録(月額600円〜、いつでも解約可)いただくと、以下の特典を得られます。
-
100本超の有料記事を過去配信も含めて全て購読できる
-
今後扱ってほしいテーマをスレッドで要望できる
サポートメンバーのおかげで私は継続しての運営が可能になり、より多くの報じられることのない事実を検証することができます。応援いただける方はぜひご登録をお願いいたします。
*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツは「概要」を参照ください
この記事を書いた理由
-
今回の参院選では、デマで見当違いの相手(外国人等)を攻撃することで支持を集めるという異様な選挙運動がまかり通ってしまっている
-
こうした日本社会の深刻な状況は、約3年前に始まったColaboに対するデマ攻撃でも表面化し始めていたと考えられる
この記事で理解できること
-
参政党躍進の布石として見た場合のColaboへのデマ攻撃についての筆者の個人的見解
本日(7月20日)は、参院選の投開票日です。この原稿を書き始めたのは当日午前のためまだ結果は出ていませんが、20時以降の開票速報では残念ながら、デマと差別を撒き散らすことで支持を広げた参政党が躍進する恐れが非常に高い情勢です。
*選挙期間中、一般市民や団体が声をあげた参政党への懸念や抗議については以下のニュースレターや動画をご覧ください。
▼7月6日 参政党神谷代表発言に抗議する緊急アクション(神奈川県横浜市・桜木町駅前)
▼7月8日 緊急記者会見「排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明」
▼7月10日 緊急記者会見「排外主義政策に抗する生活困窮者支援の現場と当事者からの訴え」
▼7月18日 緊急記者会見「参政党支持者によるヘイトと暴力行為のエスカレートに抗議します。『お前、日本人か』から首絞めまで」
今回の参院選で筆者も参政党の街宣は何ヶ所か周り、その異常性や危険性はそれなりに認識しているつもりです。加えて、継続的に取り上げてきたColaboに対するデマ攻撃の構造や背景の延長線上にあるようにも思えたため、その観点で所感をつらつらと共有したいと思います。
本編の目次
-
参政党躍進とColabo攻撃の関係性
-
今後の活動方針
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績
