PCR検査をめぐる主張の記録(2022年1月〜7月)

2022年に入ってもPCR検査の意義を否定する26名の専門家・有識者・著名人たち。計83件のツイートを26点の要素に分解し、構造と矛盾点を検証します。
犬飼淳 2022.07.31
サポートメンバー限定

このニュースレターでは、国政、地方行政、メディア報道などを客観的事実に基づいて検証しています。以下のボタンから登録すると、次回以降のニュースレターを逃さずチェックできます。

*無料読者と有料読者の提供価値の違いは、リンクを参照ください

***

こんにちは。犬飼淳です。

「無症状者を含む積極的なPCR検査が医療崩壊を招く」という日本独自の主張が始まった1ヶ月間を徹底検証し、昨年9月に公開したニュースレター「PCR検査をめぐる主張の記録(2020年2月)」はたった1本で新規購読登録者が1000人を優に超え、theletter全体の記録を桁違いに更新するほど反響がありました。

さらに、多くの方々に肯定的な評価を頂き、改めて感謝しております。

当時、筆者の私としても「徹底したPCR検査と早期隔離」という世界の常識に日本がようやく近づく きっかけになるのではと淡い期待を抱きました。

・・・しかし、残念ながら そうはなりませんでした。

その後、パンデミック発生から実に2年半が経過し、日本が過去最悪の感染状況を更新する現在も一般人はいまだにPCR検査を受けにくい状況が続いています。さすがに「PCR検査が医療崩壊を招く」という荒唐無稽な主張は滅多に見かけなくなりましたが、PCR検査の意義を否定する主張のバリエーションはむしろ増えて複雑になり、一般人に誤った認識を植え続けています

そこで今回のニュースレターではこれまでの手法を踏襲し、PCR検査の意義を否定する最新の主張を明らかにします。具体的には、2022年1月〜7月に該当する主張を行った専門家・有識者・著名人26名のツイート計83点に着目し、26点の要素の構造と矛盾点を検証していきます。

結果、いまだに世界の常識とかけ離れたコロナ対策で犠牲者を増やし続ける現状には言葉を失う一方、潮目は着実に変わりつつあることを示す気付きもあり、わずかな光明を見出すことができました。

*続きを読む場合は有料購読者にご登録ください。今回は26名の実名とともに紹介するため、一定期間経過後も無料購読者には公開しません。(無料読者と有料読者の提供価値の違いは、リンク参照)

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、26516文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・政策や報道の問題点を検証
・基本週次の配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

提携媒体・コラボ実績

Loading...
読者限定
【横浜市長選2025】現職 山中竹春氏を支える3つの嘘
サポートメンバー限定
【参院選2025】参政党躍進の布石として見る、Colaboへのデマ攻撃...
サポートメンバー限定
【参院選2025】外国人優遇論・脅威論の負のスパイラル
読者限定
排外主義政策に抗する生活困窮者支援の現場と当事者からの訴え
読者限定
【参院選2025】参政党神谷代表発言に抗議する緊急アクション 桜木町 ...
サポートメンバー限定
【独自】明大生のキャンパス内撮影は全て許可制なのか
サポートメンバー限定
【独自】フロンターレ新スタジアムに便乗した等々力緑地の商業施設乱立と自...
サポートメンバー限定
【都議選2025】共産党議席減の原因は本当に「共産党隠し」報道なのか