【事務連絡】公開方針変更および無料・有料別の提供価値 整理
こんにちは。犬飼淳です。
今日は事務連絡になります。今後も安定して継続的に配信を続けるために公開方針を見直すにあたり、読者別の提供価値を改めて整理してお伝えします。
まず、theletterでは読者は3種類で定義されています。
-
未登録者:メールアドレス未登録。コンテンツは「誰でも」のみ購読可。
-
無料読者:メールアドレスを登録済み。コンテンツは「誰でも」「読者限定」のみ購読可。
-
有料読者:メールアドレスを登録済み。コンテンツは「誰でも」「読者限定」「有料限定」の全てを購読可。
これらの読者別に提供価値を改めて整理したのが以下のスライドになります

公開方針の変更点
大きな変更点は、今後も大半を占めるであろう公共性が高い内容(上表の3行目)について。これまでは「未登録者」も購読可でしたが、今後は「無料読者」以上に限定します。また、公開直後から購読できるのはさらに「有料読者」に限定します。
意図としては、業務目的で購読している読者(特に、我々フリーランスよりも本来は取材源にアクセスしやすい特権を得ている記者クラブ・大手メディア 関係者)が私のコンテンツをフリーライドしているように見える事例が増えてきたことにあります。そうした業務目的で1分1秒でも早く購読する必要がある方々には適切な対価を支払って頂きたいと考えています。
一方、公共性が高い内容だからこそ1人でも多くの人に読んで頂きたいので、一定期間経過後(内容の緊急度に応じて「24時間」「72時間」「120時間」のいずれか)は、これまで通り「無料読者」も購読できます。一般の方はそこまで急いで読む必要は無いと思われるので、一定期間経過後にゆっくりお読み下さい。
その他(上表の1〜2行目、4行目)については、大きな変更はありません。
特典の追加
今回の方針変更と同時に、無料読者と有料読者の違いをより明確化するため新たな特典を追加しました。今後、有料読者は「記者会見で質問してほしい内容のリクエスト」ができるようになります。
*当面は継続参加している横浜市長記者会見(月2回)を想定。その他の会見にも順次拡大予定
意図としては、私よりも問題点に詳しい市民が着実に増えており、そうした方々の問題意識を会見の場で活かしたいと考えています。参加予定の会見前に有料読者だけが返信できる方法で都度 質問を募り、その中から重要性・緊急性を加味して選ばせて頂きます。
*詳細は別途、会見の度に有料読者向けに連絡
無料読者への登録、無料読者から有料読者への切り替えは以下のボタンからお進みください。
今回の事務連絡は以上になります。
2022年5月28日 犬飼淳
事実をおさえた政治報道の分析
・基本週次の配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン