インボイスを理由にした事業者の排除は既に始まっている

2023年10月の開始まで1年を切ったインボイス制度。取引先からのインボイス登録の圧力と受け取れる通知の実例を紹介します。
犬飼淳 2022.10.12
サポートメンバー限定

このニュースレターでは、国政、地方行政、メディア報道などを客観的事実に基づいて検証しています。以下のボタンから登録すると、次回以降のニュースレターを逃さずチェックできます。

*無料読者と有料読者の提供価値の違いは、リンクを参照ください

*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツはリンクを参照ください

***

こんにちは。犬飼淳です。

政府が1年後(2023年10月)からの開始を目指しているインボイス制度。発注先がインボイスに登録しない場合、発注元の納税額が増えてしまう仕組みのため、発注元から発注先に対して様々な圧力(インボイス登録を呼びかける。呼びかけに応じない場合は取引中止や減額交渉を余儀なくされる、等)をかける恐れが非常に高いことが従来から懸念されていました。

そして、その懸念はすでに現実となりました。

筆者が以下ツイートで情報提供を呼びかけたところ、すでに多数の事業者が発注元から圧力を受けていることが明らかになりました。

犬飼淳
@jun21101016
【情報提供依頼】
取引先から以下のような内容を含むインボイス登録を促す通知を既に受け取った場合、可能な範囲で提供をお願いします。
・登録予定の時期や有無を問う
・登録済みであれば登録番号を記入させる
・登録しない場合の対応(取引中止、報酬減額)を暗に仄めかす
2022/10/05 11:41
573Retweet 583Likes

発注元からの通知にはおおむね以下のような共通点がありました。

  • 形式上はインボイス制度の周知、および登録予定の確認を装っている

  • しかし、登録しない場合のデメリットを明記しており、事実上の登録圧力と受け取れる文言が並んでいる。発注元と発注先の力関係が拮抗している場合(専門スキルを要する、希少性が高い、人気が高い、等)は直接的な表現を避けているが、発注先の力関係が弱い場合は「インボイスに登録しなければ取引中止」と明記し、事実上の排除をすでに宣言している

こうした圧力に対する筆者の見解は以下の連続ツイートで述べた通り、とにかく(現時点では)インボイス発行事業者に登録しないこと。そして、これがインボイス延期・中止への突破口だと考えています。

犬飼淳
@jun21101016
開始まで1年を切って、取引先から登録の圧力を受ける事例が増えているので改めて言います。最も効果的なインボイスへの抵抗方法は・・、

(現時点では)インボイス発行事業者には登録しないこと。
犬飼淳 @jun21101016
【インボイスに不安を感じた個人事業主が出来ること】 とにかく、(現時点では)インボイス発行事業者には登録しない。 以上
2022/10/04 20:21
311Retweet 415Likes
犬飼淳
@jun21101016
表向きの登録期限は来年3月だが、ある特例(非常にハードルが低いため誰でも利用可)を使えば、来年7月の申請でも十分に間に合う。

それまでは取引先の圧力に屈せず、ギリギリまで状況を見極めるべき。
2022/10/04 20:23
49Retweet 64Likes
犬飼淳
@jun21101016
来年3月になっても対象事業者のインボイス登録率が10%前後に低迷したままであれば、導入延期を検討する可能性が出てくる。さらに、延期が続けば中止の可能性もゼロではない。

そこに一縷の望みをかけています。
2022/10/04 20:25
107Retweet 124Likes

*事業者が不利益を被らずに登録できるタイムリミットが2023年7月である理由は、勉強会リポートを参照ください

とはいえ、すでに圧力を受けている事業者としては不安も大きいはずです。今回のニュースレターでは、私が情報提供を受けた圧力の実例を3点 紹介し、圧力の特徴や傾向を確認していきたいと思います。

*今回は内容の特性を鑑みて、続きは有料購読者のみに公開します。通常と異なり一定期間経過後も無料購読者には公開しません。

*有料登録(月額600円)すると、今後も継続して発信予定のインボイスの問題について、いち早く全ての情報を入手できます。さらに、過去の配信分も含めて有料コンテンツが全て閲覧できます。無料読者と有料読者の提供価値の詳細についてはリンクを参照ください。

*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツはリンクを参照ください

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1654文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・政策や報道の問題点を検証
・基本週次の配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
サポートメンバー限定
【独自】公文書が存在しない国立大学法人法改正案の検討プロセス(2)
サポートメンバー限定
【独自】「訂正」の域を超えた、志賀原発トラブルの北陸電力による「隠蔽」...
誰でも
初の著書「インボイスは廃止一択」出版のお知らせ
サポートメンバー限定
【訴訟報告】ESAT-J不開示決定の処分取消(6)弁論終結
読者限定
永住許可取消を含む2024年版入管法改悪案が助長する外国人差別
読者限定
3人に1人が不利益を被る共同親権。「離婚禁止制度」を超えて「少子化促進...
サポートメンバー限定
【独自】能登半島地震 渋滞の定量データ(2)〜国交省が15ファイルをつ...
誰でも
【事務連絡】読者別の公開方針