松本人志氏 芸能界復帰の"観測気球"報道の記録

松本人志氏の訴え取り下げは自らの性加害を事実上認めたことを意味するにもかかわらず、活動再開の機運醸成を狙った記事を連発する一部メディア。主な報道をミスリードの手法と共に記録します。
犬飼淳 2024.12.12
読者限定

このニュースレターはフリー記者の犬飼が「大手メディアが報じない読み応えのある検証記事」を月に4本以上(目安)配信します。皆さんの生活に影響する政策や報道の複雑な問題点を、視覚的に理解できるように工夫したスライドを中心に解説しています。

サポートメンバー登録によって運営されており、利害関係に縛られず取材・検証を日々行っており、総理大臣記者会見にも出席しております。サポートメンバー登録(月額600円〜、いつでも解約可)いただくと、以下の特典を得られます。

  • 100本超の有料記事を過去配信も含めて全て購読できる

  • 記者会見での質問内容をリクエストできる

  • 今後扱ってほしいテーマをスレッドで要望できる

サポートメンバーのおかげで私は継続しての運営が可能になり、より多くの報じられることのない事実を検証することができます。応援いただける方はぜひご登録をお願いいたします。

*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツは「概要」を参照ください

***

この記事を書いた理由

  • 週刊文春側に対する損害賠償請求を原告の松本人志氏が自ら取り下げたことは、報じられた自らの性加害はおおむね事実であると認めたに等しい。しかし、あたかも松本氏が疑惑を晴らしたかのようなミスリードで芸能活動再開を既成事実化するかのような報道が相次いでいる

  • そもそも松本人志氏が所属する吉本興業は、大阪万博を始めとする行政との癒着、テレビ局を始めとするメディア関連企業との癒着など、その立ち位置に重大な構造的問題を抱えている

この記事で理解できること

  • 性加害疑惑に対する松本人志氏および吉本興業の強気な主張は、わずか1年で大きく後退したこと

  • 松本人志氏の芸能界復帰の機運醸成を図るかのような報道の実例 13件。および用いられた4つのミスリード手法

***

吉本興業所属のダウンタウン・松本人志氏は、自らの性加害疑惑を報じた週刊文春側に対して5億5千万円の損害賠償と記事訂正を求めて裁判を起こしていましたが、11月8日に訴えを自ら取り下げたことを公表。

しかし、同日に代理人弁護士が公表したコメントにはそうした実態を矮小化する文言が散りばめられていたこともあり、一部メディアは「裁判は終結したのだから松本氏は芸能界に復帰できる」という趣旨の不正確な記事を11月8日以降に連発。そうした観測気球的な記事は総じて、すぐさま的外れぶりを一斉に指摘されたり、ほとんど相手にされなかったりと、観測気球としてはことごとく失敗に終わっているように見え、報道量は次第に尻すぼみになっています。とはいえ、公表から約1ヶ月が経過した現在もそうした観測気球的な記事は未だに続いており、株式などで吉本興業とズブズブの癒着関係にあるテレビ局を始めとする一部メディアは、松本人志氏の芸能界復帰を諦めていないように見えます。

そこで今回のニュースレターでは、訴え取り下げの意味(松本人志氏および吉本興業の主張のトーンダウン)や報道で用いられたミスリードを改めて整理していきます。

公開直後から無料読者にも全文を公開します。メールアドレス登録のみで無料で全て読めるので、お気軽にご登録ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3884文字あります。
  • 主張トーンダウンの変遷
  • 芸能界復帰の機運醸成を図る報道例 13件

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【独自】島耕作「辺野古日当デマ」で作者は報酬を受け取ったのか
読者限定
徹底的に学生を軽視した、中央大学の静かな学費値上げ強行
サポートメンバー限定
【独自】ESAT-J最大の問題「不受験者の得点推定」不開示が逆転開示へ...
サポートメンバー限定
【独自】横浜市教委 傍聴妨害の新事実(6) ~学校法人昭和女子大学の認...
サポートメンバー限定
【都知事選2024】Rシールをめぐる主張の記録(2)~添付ファイルの奇...
サポートメンバー限定
【独自】横浜市教委 傍聴妨害の新事実(5) ~第三者検証を隠蔽に悪用し...
サポートメンバー限定
【兵庫県知事選2024】斎藤元彦氏再選を後押ししたYouTube動画の...
サポートメンバー限定
【独自】神宮外苑 銀杏並木の枝は誰が折ったのか