【メディア視覚化】東京五輪「開催の是非」→「観客の有無」への報道のすり替え

新聞1面の見出しに着目して、メディアの東京五輪報道が「開催の是非」から「観客の有無」にどのように変化したのか検証。
犬飼淳 2021.06.27
読者限定

こんにちは。犬飼淳です。

前回に続いて、国内メディアの報道に関するニュースレターをお届けします。

ついに東京五輪開幕まで1ヶ月を切りました。

今月を振り返ると、月の前半は東京五輪を開催するか中止するかに大きな注目が集まっていましたが、いつの間にか(五輪を開催する前提で)観客を入れるかどうかの問題にすり替わっていたことに違和感を感じた方も多いのではないでしょうか。

そこで今回のニュースレターでは、新聞1面の見出しに着目して、いつどのように報道内容の焦点が変化したのかを検証します。具体的には、スポンサー企業(正確には東京オリンピックオフィシャルパートナー)でもある毎日新聞の2021年5月1日~6月26日の朝刊1面に掲載された東京五輪の関連記事の見出しをもとに検証します。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1880文字あります。
  • おまけ

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
国立大学法人法改正案を逸脱した、財界の京都大学私物化
サポートメンバー限定
【独自】横浜市教委 傍聴妨害の新事実(3)  ~報告書から消された重大...
読者限定
Colaboへの誹謗中傷ビジネス 判決文の進化
読者限定
Colabo対エコーニュース 名誉毀損訴訟 一審判決の成果と課題
サポートメンバー限定
東京大学の学費値上げは本当に必要?(2) 財務分析
読者限定
東京大学の学費値上げは本当に必要?(1)
サポートメンバー限定
【独自】なぜ横浜市教委は不祥事の隠蔽が多発するのか?(2)
読者限定
TBS「報道特集」が死んだ日 「連れ去り勝ち」捏造のために番組構成が破...