「インボイスは廃止一択」出版の裏話(1)

今年5月20日に発売した著書「インボイスは廃止一択」。当初の目論見より1年遅れで出版にこぎ着けたことを始め、初めての出版で経験した出来事とつらつらと書き記します。
犬飼淳 2024.05.20
サポートメンバー限定

このニュースレターはフリー記者の犬飼が「大手メディアが報じない読み応えのある検証記事」を月に4本以上(目安)配信します。皆さんの生活に影響する政策や報道の複雑な問題点を、視覚的に理解できるように工夫したスライドを中心に解説しています。

サポートメンバー登録によって運営されており、利害関係に縛られず取材・検証を日々行っており、総理大臣記者会見にも出席しております。サポートメンバー登録(月額600円〜、いつでも解約可)いただくと、以下の特典を得られます。

  • 100本超の有料記事を過去配信も含めて全て購読できる

  • 記者会見での質問内容をリクエストできる

  • 今後扱ってほしいテーマをスレッドで要望できる

サポートメンバーのおかげで私は継続しての運営が可能になり、より多くの報じられることのない事実を検証することができます。応援いただける方はぜひご登録をお願いいたします。

*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツは「概要」を参照ください

***

本日(5月20日)、初めての著書「インボイスは廃止一択」の発売日を迎え、大規模店を中心に書店売場に並び始めました。

犬飼淳 「インボイスは廃止一択」5月20日発売
@jun21101016
東京堂書店 神田神保町店

レジ前の新刊中心の目立つエリアに平置き。
2024/05/20 21:39
9Retweet 15Likes
犬飼淳 「インボイスは廃止一択」5月20日発売
@jun21101016
@books_tokyodo 紀伊國屋書店 新宿本店

奥まった目立たないエリアに棚差し。(写真左上)

制度を肯定するハウツー本に囲まれる中で一冊だけ制度を全否定して喧嘩を売っている感じですが、せっかく本で調べようと思い立った層に妥当な導入根拠があると誤解が広がることを食い止めるため、これはこれで望んだ形。
2024/05/20 21:45
7Retweet 18Likes

出版に至った経緯、入手にあたっての注意点などは1ヶ月前(4月19日)に配信した以下告知の通りですが、筆者は初の著書出版のため、初めて経験する出来事が多々ありました。

そこで、出版の裏話を本ニュースレターで継続的にお伝えしたいと思います。

本編の目次

  • 1年近く遅れた出版が急転直下で動き出したきっかけ

  • タイトルに採り入れた某ビジネス書籍の2つのエッセンス

*続きはサポートメンバー限定で公開します。一定期間経過後も無料読者には公開されません。

*サポートメンバー登録(月額600円〜、解約はいつでも可)すると、今後も継続して発信予定のインボイスを含むすべての記事をいち早く読むことができます。さらに、過去の配信分も含めて有料コンテンツが全て閲覧できます。

*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツは「概要」を参照ください

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5485文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・政策や報道の問題点を検証
・基本週次の配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
サポートメンバー限定
【独自】都知事選出馬要請は小池氏の自作自演(2)〜行動記録から重要な外...
読者限定
【文字起こし】学費値上げ 東京大学総長対話2024年6月21日
サポートメンバー限定
【独自】隠された神宮外苑再開発(6)重要書類の原本紛失を3ヶ月遅れで報...
サポートメンバー限定
【都知事選2024】テレビによるネガティブ・キャンペーンの記録(蓮舫氏...
サポートメンバー限定
【独自】東大は政治に影響を与える教室使用はNGなのか?(1)
サポートメンバー限定
【訴訟報告】ESAT-J不開示決定の処分取消(7)判決
サポートメンバー限定
【独自】都知事選出馬要請は小池氏の自作自演(1)〜中心を担った首長が判...
サポートメンバー限定
【都知事選2024】蓮舫氏「2位じゃダメ」発言 15年越しの真実