【独自】感染症対策を悪用した首相会見の人数制限(2)

5類引き下げ後、初めて官邸で開催された首相会見(2023年6月13日)。現地参加した筆者が目撃した事実に基づいて、依然として感染症対策を人数制限に悪用し、国民の知る権利を侵害している実態を指摘します。
犬飼淳 2023.07.01
サポートメンバー限定

このニュースレターはフリー記者の犬飼が「大手メディアが報じない読み応えのある検証記事」を月に6 本以上(目安)配信します。皆さんの生活に影響する政策や報道の複雑な問題点を、正しく理解できるように分かりやすく解説しています。

サポートメンバー登録によって運営されており、利害関係に縛られず取材・検証を日々行っており、総理大臣記者会見にも出席しております。サポートメンバー登録(月額600円〜)いただくと、以下の特典を得られます。

  • 有料記事を過去配信も含めて全て購読できる

  • 記者会見での質問内容をリクエストできる

  • 今後扱ってほしいテーマをスレッドで要望できる

サポートメンバーのおかげで私は継続しての運営が可能になり、より多くの報じられることのない事実を検証することができます。応援いただける方はぜひご登録をお願いいたします。

*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツはリンクを参照ください

***

この記事を書いた理由

  • コロナ禍に首相会見で始まった人数制限は5類引き下げ後も継続しており、感染症対策を悪用していた実態が浮き彫りになっている

  • 官邸と距離感が近くなりやすい内閣記者会 常勤幹事社19社は毎回の参加を約束されている一方、他(地方メディア、外国プレス、フリーランス)は抽選に当選しないと参加できない状況が続き、国民の「知る権利」の侵害にも繋がっている

  • 注目度の高い首相会見に倣う形で、不都合な質問をする記者を排除したい首長(小池百合子 都知事 等)も同様の対応を続け、「知る権利」の侵害は各地に広がっている

この記事で理解できること

  • 5類引き下げ後、官邸で初開催された首相会見(6月13日)の現地の様子

  • 「レイアウトの変化」と「参加者のマスク着用率」が浮き彫りにした矛盾

***

6月13日、筆者は抽選に当選して約4ヶ月ぶりに首相会見に参加を果たしました。5類引き下げ後に初めて官邸で開催された首相会見でもあったため、筆者は会見室のレイアウトがどのように変化したのかに大変注目していました。

現地の状況を注意深く観察した結果、官邸が感染症対策を理由に始めた人数制限の矛盾はさらに浮き彫りになったと言えます。

*昨年12月10日に筆者が現地で目撃した事実にもとづく指摘は下記のニュースレター参照

今回のニュースレターでは、最新の首相会見で目撃した矛盾を詳しくお伝えします。

目次

  • レイアウト変化が示した、人数制限の継続

  • マスク着用率が浮き彫りにした矛盾

*続きはサポートメンバー限定で公開します。一定期間経過後も無料読者には公開されません。サポートメンバー登録(月額600円〜)すると、今後も継続して発信予定の首相会見を含むすべての記事をいち早く読むことができます。さらに、過去の配信分も含めて有料コンテンツが全て閲覧できます。

*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツはリンクを参照ください

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1571文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・政策や報道の問題点を検証
・基本週次の配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【独自】なぜ横浜市教委は不祥事の隠蔽が多発するのか?(2)
読者限定
TBS「報道特集」が死んだ日 「連れ去り勝ち」捏造のために番組構成が破...
サポートメンバー限定
【独自】「民主主義」を謳うも「権威主義」に染まった歴史修正映画「ハマの...
読者限定
横浜市教委 傍聴妨害の新事実(2)
サポートメンバー限定
【都知事選2024】Rシールをめぐる主張の記録(1)
サポートメンバー限定
【独自】安田講堂前 警察導入をめぐる東大公式発表は嘘なのか
サポートメンバー限定
【独自】横浜市教委 傍聴妨害の新事実(1)
サポートメンバー限定
【文字起こし後半】横浜市教委 傍聴妨害 検証結果 2024年7月26日...