緊急事態宣言 全4回の各業界への要請内容(総理記者会見 冒頭発言)

緊急事態宣言発令に伴う総理記者会見の冒頭発言に着目して、各業界に要請された内容を整理
犬飼淳 2021.07.10
読者限定

こんにちは。犬飼淳です。

4回目の緊急事態宣言の発令が決まりました。

今回の発令を巡っては、酒類の提供停止に応じない飲食店に対して金融機関から順守の働きかけを求めるという西村康稔 経済再生担当大臣の発言が大変な物議を醸し、すぐに撤回に追い込まれました。昨年2月に初めて自粛が要請された際はイベント業界が真っ先に中止・延期を求められて槍玉にあげられましたが、今年1月の2回目の緊急事態宣言以降は飲食店への厳しい要請が続いており、業界や職種による不公平感がさらに増しているように感じます。

そこで今回のニュースレターでは、緊急事態宣言発令に伴う総理記者会見の冒頭発言に着目して、各業界に要請された内容を表形式で整理していきます。

対象とする総理会見

以下の総理会見の冒頭発言を対象とします。

*2020/2/29は緊急事態宣言発令に伴う会見ではありませんが、新型コロナウイルスに関する初めての総理会見のため参考として掲載します

*冒頭発言に限定した意図は、事前に用意された原稿の読み上げのため政府が最も強調したい内容が確実に含まれていると判断したためです

*各日付をクリックすると首相官邸Webサイトで公開されている文字起こしと映像を確認できます。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1475文字あります。
  • 整理結果
  • まとめ

すでに登録された方はこちらからログイン

こんな内容をニュースレターでお届けします。

・国会答弁や政治報道の検証紹介
・基本週次の配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
役人の隠蔽(6)公然の事実「首相会見の質問事前提出」を嘘で隠す官邸と記...
サポートメンバー
【独自】隠された神宮外苑再開発(1)JSCと三井不動産の議事録(201...
サポートメンバー
【現場リポート】初めての国会傍聴で目撃した議会形骸化の理由 ~国立大学...
サポートメンバー
【速報・独自】岸田総理はいつマイナンバーカードと保険証を紐づけたのか
サポートメンバー
第二の日本学術会議問題。国立大学法人法改正による大学教育崩壊の全体像
読者限定
【訴訟報告】ESAT-J不開示決定の処分取消(3)東京都からの初めての...
サポートメンバー
【独自】東京五輪を隠れ蓑に2012年から始まった神宮外苑再開発
サポートメンバー
【独自】東京都担当職員が初めて明かしたESAT-J最大の問題「不受験者...
サポートメンバー