【信号無視話法】2021年5月14日 総理記者会見
こんにちは。犬飼淳です。
2021年5月14日、緊急事態宣言の対象地域追加(北海道、岡山、広島)などの決定を受けて、菅義偉総理は記者会見を開催し、計12名の記者が質問しました。
しかし、前々回のニュースレターで紹介した1週間前(5月7日)の会見と同様、菅総理は質問に対応した回答を返せないことが多く、質問と回答が噛み合わない状況が続きました。「受け止め」や「評価」を問うような緩い質問には辛うじて答えられるもの、中身は薄いものばかり。
そこで、今回のニュースレターでは、当日の記者会見における全12記者(全19問)の質疑 をノーカットで検証していきます。具体的には、信号機のように3色(青はOK、黄は注意、赤はダメ)で直感的に視覚化します。
*質疑内容は首相官邸Webサイトで公開されている文字起こしを引用
*同席した尾身茂会長の回答は省略
質疑の概要
全12名の質問と回答を要約したところ、以下のようになりました。全19問のうち、実に9問(赤字で示した質問)に対しては一言も回答できていません。
また、回答の要約を見ればわかるとおり、回答できたとしても、その中身は曖昧で具体性に欠けるものばかりです。
「適切に対応した」
「徹底して取り組みたい」
「専門家と相談して決める」
などなど。いや、その先の具体的な内容を聞いてるんですけどね・・。
配色ルール
本記事ではこの配色ルールに従って、回答内容を色分けしていきます。
集計結果
全12名(全19問)に対する菅総理の回答を集計した結果、上記の円グラフのようになりました。実に7割を赤信号と黄信号が占めており、ほとんど質問に答えていません。
いったいどのような質疑だったのか詳しく見ていきましょう。
質疑
1人目 共同通信 吉浦記者
2人目 東京新聞 清水記者
*以降(3人目~12人目の質疑詳細)は無料購読の登録者限定で公開してます。内容の無断転載はご遠慮ください。