記者と読者の「誤解」を利用し、自らを「誇張」するフリーランス協会の手口

相手が都合よく「誤解」するように仕向け、自らを「誇張」してきたフリーランス協会(平田麻莉代表)。3件の記事を例に、その巧妙な手口と協会の体質を検証します。
犬飼淳 2023.04.02
読者限定

このニュースレターはフリー記者の犬飼が「大手メディアが報じない読み応えのある検証記事」を月に6 本以上(目安)配信します。皆さんの生活に影響する政策や報道の複雑な問題点を、正しく理解できるように分かりやすく解説しています。

サポートメンバー登録によって運営されており、利害関係に縛られず取材・検証を日々行っており、総理大臣記者会見にも出席しております。サポートメンバー登録(月額600円〜)いただくと、以下の特典を得られます。

  • 有料記事を過去配信も含めて全て購読できる

  • 記者会見での質問内容をリクエストできる

  • 今後扱ってほしいテーマをスレッドで要望できる

サポートメンバーのおかげで私は継続しての運営が可能になり、より多くの報じられることのない事実を検証することができます。応援いただける方はぜひご登録をお願いいたします。

*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツはリンクを参照ください

***

この記事を書いた理由

  • フリーランス協会は「多くのフリーランスはインボイスに反対していない」「フリーランス協会はインボイス支持」などインボイス導入を後押しするメッセージを政策決定の場に届け続けながら、あくまでも「相手が誤解している」というスタンスをとっている

  • メディア対応においても、相手が都合よく誤解するように仕向けて利用する同協会の体質は顕著に現れている

この記事で理解できること

  • フリーランス協会がメディア対応で都合よく相手の「誤解」を招き、自らを「誇張」してきた事例3件の詳細

***

2月27日に配信したフリーランス協会の実態についてのニュースレターには大きな反響がありました。

犬飼淳
@jun21101016
あたかも「フリーランスの代表」のように振る舞いながら、実際は大半のフリーランスと真逆の声を政治に届けていたフリーランス協会。公式記録や関係者の多数の証言にもとづいて、その実態を告発します。
juninukai.theletter.jp/posts/e8f68be0… #theletter
【独自】データを捻じ曲げ、インボイス反対の声をかき消すフリーランス協会の正体 「フリーランスの代表」かのように振る舞いながら、実際は大半のフリーランス当事者とかけ離れた声を政治に届けていたフリーラン juninukai.theletter.jp
2023/02/27 22:37
2177Retweet 2858Likes

さらに、3日後(3月2日)に同協会が平田麻莉代表の名前で発表した声明によって、皮肉なことに筆者が指摘してきた協会の体質は改めて浮き彫りになったように思います。この声明の目次構成は筆者の上記ニュースレターの内容に沿っているため、両者を見比べて頂くと協会の姿勢がよく理解できるはずです。

その後もフリーランス協会の実態について筆者のもとには様々な情報提供が寄せられています。問題が多過ぎて指摘が追い付かない状況ですが、今回のニュースレターでは同協会のメディア対応に焦点を当てます。

具体的には、相手(記者や読者)が都合よく「誤解」するように巧妙に仕向けて、自らを「誇張」するフリーランス協会の手口を3件の事例で具体的にお伝えします。

*公共性を鑑みて公開120時間後(4月7日11時頃)から無料読者にも全文を公開しました。メールアドレスを登録すれば無料で全て読めるので、お気軽にご登録ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、7320文字あります。
  • 事例1:「フリーランスを代表しているわけではない」と主張しつつ、「フリーランスを代表する」という報道は放置
  • 事例2:相談対応はしていないのに、活動内容に相談対応を含めた誇張報道を訂正せずに拡散
  • 事例3:「会員総数8万人」という虚偽報道を訂正せずに拡散
  • まとめ(この記事で理解できたこと)
  • 関連ニュースレター

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【独自】暇空茜氏に計2億円カンパした支持者は実在するのか
サポートメンバー限定
【独自】フロンターレ新スタジアムに便乗した等々力緑地の商業施設乱立と自...
サポートメンバー限定
いのち"軽視"の大阪万博賞賛キャンペーンの記録(開幕直前1週間)
読者限定
フロンターレ新スタジアムに便乗した等々力緑地の商業施設乱立と自然破壊(...
読者限定
選択的夫婦別姓 反対意見への反論一覧
サポートメンバー限定
「食料品の消費税ゼロ」で有権者を騙す江田憲司氏の詐術
サポートメンバー限定
高額療養費引き上げ論のルーツ
読者限定
日本学術会議法人化が「学問の自由」破壊の最終段階である理由