共同親権導入後に別居親の同意が必要な範囲の「広さ」と「曖昧さ」が招く大混乱

離婚後の両親が共に親権を持つ共同親権。2024年3~4月の国会質疑に基づいて、別居親の同意が必要(=同居親が単独決定不可能)な範囲を整理します。
犬飼淳 2024.05.05
読者限定

*政府は今国会で共同親権を含む民法改正の成立を目指しており、緊急性・公共性が高いと判断したため、公開直後から無料読者にも全文を公開します

***

このニュースレターはフリー記者の犬飼が「大手メディアが報じない読み応えのある検証記事」を月に4本以上(目安)配信します。皆さんの生活に影響する政策や報道の複雑な問題点を、視覚的に理解できるように工夫したスライドを中心に解説しています。

サポートメンバー登録によって運営されており、利害関係に縛られず取材・検証を日々行っており、総理大臣記者会見にも出席しております。サポートメンバー登録(月額600円〜、いつでも解約可)いただくと、以下の特典を得られます。

  • 100本超の有料記事を過去配信も含めて全て購読できる

  • 記者会見での質問内容をリクエストできる

  • 今後扱ってほしいテーマをスレッドで要望できる

サポートメンバーのおかげで私は継続しての運営が可能になり、より多くの報じられることのない事実を検証することができます。応援いただける方はぜひご登録をお願いいたします。

*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツは「概要」を参照ください

***

この記事を書いた理由

  • 共同親権を推進する主張には、対象の混同、言葉の定義のズレ、認識誤りに起因したミスリードが散見される

  • このまま国民の多くが誤った理解のまま共同親権が導入されると、離婚家庭の親と子供が危険に晒されるだけでなく、子供と関わる全ての人々(医療機関、保育・教育機関など)が業務遂行に支障が出るほどの不利益を被る恐れがある

この記事で分かること

  • 直近(2024年3月~4月)の国会質疑に基づく、共同親権導入後に別居親の同意が必要(=同居親が単独決定不可能)な場面と不要(=同居親が単独決定可能)な場面の政府見解

  • 今月中に法改正成立の可能性がある中、別居親の同意が必要な場面と不要な場面の定義は明確化されているのか

***

政府が今国会での法改正を目指す、離婚後の両親が共に親権を持つ共同親権。子に関して別居親の同意が必要な範囲が広い上に曖昧なため、大混乱をもたらすことが懸念されています。

*概要は4月9日配信の以下ニュースレター参照

残念ながら、改正案が衆議院を通過して参議院入りした現在も状況はほとんど改善していません。そこで今回のニュースレターでは、別居親の同意が必要な範囲に再び焦点を当てて、さらに掘り下げていきます。具体的には、直近(2024年3月~4月)の国会質疑での政府答弁に忠実に基づいて、場面(教育・医療・転居等)ごとに同意が「必要な範囲」と「不要な範囲」をベン図で図解しながら、このまま共同親権が導入されたら何が起きるのかを視覚的に明らかにしていきます。

©️2024 Jun Inukai <b>*詳細は本編で説明</b>

©️2024 Jun Inukai *詳細は本編で説明

*政府は今国会で共同親権を含む民法改正の成立を目指しており、緊急性・公共性が高いと判断したため、公開直後から無料読者にも全文を公開します。メールアドレス登録のみで無料で全て読めるので、お気軽にご登録ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5408文字あります。
  • 各範囲の整理
  • 国会質疑で判明した内容
  • 国会質疑で判明した範囲の図解

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【衆院選2024】共産党アレルギーを無効票から読み解く
サポートメンバー限定
【独自】神宮外苑樹木伐採開始の意思決定プロセス
サポートメンバー限定
【衆院選2024】白票キャンペーンによる当落逆転検証
サポートメンバー限定
【衆院選2024】若者心理を悪用した白票キャンペーンの記録
読者限定
国立大学法人法改正案を逸脱した、財界の京都大学私物化
サポートメンバー限定
【独自】横浜市教委 傍聴妨害の新事実(3)  ~報告書から消された重大...
読者限定
Colaboへの誹謗中傷ビジネス 判決文の進化
読者限定
Colabo対エコーニュース 名誉毀損訴訟 一審判決の成果と課題