【信号無視話法】2021年6月11日 平井卓也大臣記者会見(NEC恫喝問題)

NEC恫喝発言がリークされた当日の記者会見。発言について平井大臣本人が問われた質疑の信号無視話法を検証。
犬飼淳 2021.06.12
読者限定

こんにちは。犬飼淳です。

2021年6月11日早朝、朝日新聞が衝撃的な記事を公開しました。東京五輪に向けて開発したアプリの開発費用減額に応じさせるため、平井卓也デジタル改革担当大臣が発注先のNECへの恫喝を今年4月の内部会議で指示したことを報じ、しかも、指示をした際の約50秒の音声データまで含まれていました。

公開された内部会議の音声データは以下のような内容でした。

平井大臣:「デジタル庁はNECには死んでも発注しないんで。場合によっちゃ出入り禁止にしなきゃな。このオリンピックであまりぐちぐち言ったら完全に干すから。あれね。ちょっと一発、遠藤(会長)のおっちゃんあたりを脅しておいた方がいいよ。どこかさ、象徴的に干すところをつくらないと舐められちゃうからね。運が悪かったってことになるね。やるよ、本気で。やる時は。払わないよ、NECには。基本的には。」
朝日新聞が2021/6/11に公開した音声データより

この発言の背景を解説すると、アプリは観光客や大会関係者の健康管理を目的としており、NECは共同事業者の1社として自社の得意領域である顔認証機能を担っていました。NEC担当分の開発はほぼ完了していたにもかかわらず、海外客の受入中止によって顔認証機能が不要となり、NECは契約金額をゼロにされるという憂き目にあっています。

この記事が公開された同日、平井大臣は記者会見を実施。当然ながら、記者からはNEC恫喝に関する質問が集中。今回のニュースレターでは、当日の記者会見における約17分間の質疑のうち、前半にあたる2名の記者との計5問の質疑をノーカットで検証していきます。具体的には、信号機のように3色(青はOK、黄は注意、赤はダメ)で直感的に視覚化します。*当日の映像はデジタル庁のYoutube で視聴可能

配色ルール

本記事ではこの配色ルールに従って、回答内容を色分けしていきます。

***

集計結果

2名(全5問)に対する平井大臣の回答を集計した結果、上記の円グラフのようになりました。7割以上を赤信号が占めており、ほとんど質問に答えていません。

いったいどのような質疑だったのか詳しく見ていきましょう。

***

質疑

1人目 朝日新聞記者(名前は不明)

問題となった発言はあくまでも内部会議で発したものであると平井大臣は主張していたため、たとえ内部であっても大臣発言は相当なプレッシャーになるという点を記者は指摘しています。

しかし、平井大臣は以下のように論点をすり替えており、赤信号としました。

1段落目

【質問】優越的地位にある大臣発言の重み

 ↓   論点のすり替え

【回答】優越的地位にあるのはどちらか

3段落目

【質問】優越的地位にある大臣発言の重み

 ↓   論点のすり替え

【回答】大臣自らがNECを恫喝したか

回答と呼べるのは2段落目のわずか一行であり、内容は「私はそのように思っていない」という曖昧なものでした。

*以降(2~5問目の質疑詳細)は無料購読の登録者限定で公開しています。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1995文字あります。
  • まとめ

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
【訴訟報告】ESAT-J不開示決定の処分取消(6)弁論終結
読者限定
永住許可取消を含む2024年版入管法改悪案が助長する外国人差別
読者限定
3人に1人が不利益を被る共同親権。「離婚禁止制度」を超えて「少子化促進...
サポートメンバー限定
【独自】能登半島地震 渋滞の定量データ(2)〜国交省が15ファイルをつ...
誰でも
【事務連絡】読者別の公開方針
読者限定
違法行為を犯してまでイジメ隠蔽した教育長が退職金満額400万円超を受け...
サポートメンバー限定
【独自】能登半島地震 渋滞の定量データ(1)〜内閣広報室と石川県の発信...
読者限定
「福原愛氏のトラブルは日本が共同親権なら防げた」は本当か?