【独自】入管法改悪に正当性はあるのか。岸田総理の回答結果

2年前に廃案になったにもかかわらず、ほぼ同じ内容で政府が今国会での提出を目指す入管法改正。全国各地で一斉に反対アクションが行われた翌日(2月24日)、筆者が首相会見を通じて確認した岸田総理の見解を報告します。
犬飼淳 2023.03.06
読者限定

*国民の関心が非常に高いテーマのため、公開直後から無料読者にも全文を公開します。

***

このニュースレターはフリー記者の犬飼が「大手メディアが報じない読み応えのある検証記事」を月に6 本以上(目安)配信します。皆さんの生活に影響する政策や報道の複雑な問題点を、正しく理解できるように分かりやすく解説しています。

読者の有料登録によって運営されており、利害関係に縛られず取材・検証を日々行っており、総理大臣記者会見にも出席しております。有料登録(月額600円)いただくと、以下の特典を得られます。

  • 有料記事を過去配信も含めて全て購読できる

  • 記者会見での質問内容をリクエストできる

  • 今後扱ってほしいテーマをスレッドで要望できる

有料登録のおかげで私は継続しての運営が可能になり、より多くの報じられることのない事実を検証することができます。応援いただける方はぜひご登録をお願いいたします。

*ニュースレターの重点テーマ、特に反響が大きかった過去のコンテンツはリンクを参照ください

***

2年前、スリランカ人女性ウィシュマさん死亡事件の影響もあり、国民の反対の声で廃案に追い込まれた入管法(出入国管理及び難民認定法)改正案。しかし、今年1月に岸田政権は今国会で再提出を目指していると突如判明。しかも、「難民の強制送還が容易になり外国人差別に繋がってしまう」という法案の根幹は変わっていないため、大きな批判が集まっています。

祝日の2月23日には全国各地で一斉に反対デモが開催。全国各地でそれぞれ数百人が参加し、反対の声が可視化されました。

Choose Life Project
@ChooselifePj
入管法に反対するデモが始まりました。

東京は、上野公園から約1.5kmの道をコールしながら進んでいきます。

現時点で、今年、最大のデモとなりそうです。

#0223入管法改悪反対全国一斉アクション
#入管法改悪法案を廃案に
#仮放免者に在留資格を
#JusticeForWishma
2023/02/23 14:06
924Retweet 2090Likes


翌24日、岸田総理は約2ヶ月ぶりに首相会見を開催。筆者は抽選に当たって参加できたものの、残念ながら最後まで指名されませんでした。ウクライナ侵攻から1年の節目に開催されたこともあり 質問を許された12名の質問内容は、実に8名がウクライナ(ロシア)情勢やG7広島サミットに集中。普段以上に偏りが目立つ質問構成となりました。

*残り4名の質問内容は、日銀次期総裁が2名、マスク着用義務の解除が1名、ノルドストリーム爆破事件が1名。質疑の詳細は首相官邸ウェブサイト参照

結局、国民が大きな関心を抱く入管法改正について誰も質問しなかったため、筆者は1問限定のメールによる事後質問で入管法改正の正当性を質問。10日後(3月6日)、ようやく筆者への回答が届きました。これまでの事後質問は3日程度で回答が返ってきているため、今回のように10日も要すること自体が異例とも言えます。

今回のニュースレターでは、入手したばかりの岸田総理 回答の見解をいち早くお伝えします。後ほど首相官邸ウェブサイトでも事後質問のやり取りは公開されるはずですが、あたかも岸田総理が質問に回答したように見せるために質問だけは省略して公開されてしまい、質疑の正確なニュアンスが伝わらないため、質問者である筆者自身が質問・回答の全文を公開します。

*国民の関心が非常に高いテーマのため無料読者にも公開します。メールアドレス登録のみで無料で全て読めるので、お気軽にご登録ください。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2094文字あります。
  • 筆者の質問内容
  • 岸田総理の回答内容
  • 関連ニュースレター

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【衆院選2024】共産党アレルギーを無効票から読み解く
サポートメンバー限定
【独自】神宮外苑樹木伐採開始の意思決定プロセス
サポートメンバー限定
【衆院選2024】白票キャンペーンによる当落逆転検証
サポートメンバー限定
【衆院選2024】若者心理を悪用した白票キャンペーンの記録
読者限定
国立大学法人法改正案を逸脱した、財界の京都大学私物化
サポートメンバー限定
【独自】横浜市教委 傍聴妨害の新事実(3)  ~報告書から消された重大...
読者限定
Colaboへの誹謗中傷ビジネス 判決文の進化
読者限定
Colabo対エコーニュース 名誉毀損訴訟 一審判決の成果と課題